私たち、こんな会社です!

キュアビルド

こんにちは、Cure Build(キュアビルド)です!

座間市近郊を中心に、外壁・屋根工事などを手掛ける外装リフォームの専門店です。

お家のことで何かお困りの事があれば、ぜひご相談下さい。

ずっと外壁リフォームについてお勉強してきましたが、ここでちょっと一息。今日は、我が社Cure Buildについてお話させていただきたいと思います(*^^*)

我が社は、今年で創業5年目のまだ新しい会社ですが、某大手企業の下請けとして、年間約100棟のリフォームを手掛けています。

社長は元職人で、40歳で起業。

職人時代は下請けがメインだったため、個人のお客様と関わる機会が少なかったのもあり、接客や問い合わせ対応が得意とは言えず、お客様への対応やコミュニケーションについて、本やメディアを活用しながら仕事が終わった後も、独りで勉強していたようです。

現場で仕事をしていた際に、近隣の方とも丁寧なコミュニケーションをとっていたことがきっかけで、数年後にその方がお客様になって下さったりと、試行錯誤しながらもお客様から学ぶことも沢山あったようです。

独りで行う作業と同じで、お客様とのコミュニケーションも、その方法を知ることで伝わり方もスムーズになり、たとえ上手くいかなかったことがあっても、よく考え、その都度反省し改善していけば、良い方向に向かうことが解っていきました。

事前に複雑なことやリスクについてはしっかり説明し、計画立てて取り組んでいけばお客様にも喜んでいただける、それがまた会社にとっての喜びになり、今も社長だけでなく、社員ひとりひとりが常に『どうしたらお客様に喜んでいただけるか?』『どうしたらより良いものを提供できるか?』ということを考えながら、努力し続けています。

会社として最近試みていることの一つとして、『外国人実習生の雇用』があります。既に海外からの実習生を職人として

国が迎え入れる制度を構築していて、我が社もそのシステムを通してインドネシアから実習生を受け入れ、仕事を教えながら一緒に働いています。

インドネシア人は、国民性がどことなく昭和時代の勤勉な日本人の気質に似ていると言われますが、我が社に来ている青年たちも、仕事に一生懸命取り組んでいる若者ばかりです。

インドネシアの専門学校に通い、日本語の研修を受けた学生の中から、上位の成績優秀者が日本への渡航を認められ、日本の慣習についてもある程度の基礎学習をしてくるため、日本での生活に慣れるのも早く、即戦力として立派な働き手となってくれています。

また、彼らに限らず、当社では社員に身だしなみチェックやクリンネスなど、しっかりと社員教育をしてきているので、お客様からの評判も良く、これまでも安心して仕事を任せることができています。

このように今は人数も少しずつ増え、会社として成り立つキュアビルドですが、最初は何でも試行錯誤し、勉強し、お客様にもご指導いただきながら、日々成長しています。

職人として培った知識や経験を持つ社長と、真面目に一生懸命働く外国人の若者たち、信頼できる社員の仲間とともに、今、私たちは、ご依頼頂いたお客様に対して、いつでも精一杯仕事をしたいと努めています。

お客様には、キュアビルドをもっと知って頂き、より良いものをお届けしたい!

これが社長と、キュアビルドの社員ひとりひとりの想いです(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次