【施工事例記録】2022年12月Y様邸施工<屋根:カバー工法/外壁:塗装>

屋根カバー工法 外壁塗装 施工事例

こんにちは、Cure Build(キュアビルド)です!

座間市近郊を中心に、外壁・屋根工事などを手掛ける外装リフォームの専門店です。

お家のことで何かお困りの事があれば、ぜひご相談下さい。

今回は、当社で行った施工事例を、その工程を写真とともにご紹介していきたいと思います。

目次

Y様邸施工概要

  • 屋根:カバー工法
  • 外壁:塗装

神奈川県にお住いのY様、屋根、外壁ともに最初はすべて塗装によるリフォームをご希望でしたが、カバー工法のメリットもご説明させていただいたところ、施工直前まで熟考され、最終的には屋根だけでもカバー工法することをお決めになりました。

どちらともご満足いただけた、との感想を頂きました(^^)

開始から終了までの工程

⑴打ち合わせ…工事の施工内容を決めていきます。ここでしっかりとどのような作業をするのか御説明をして、相互に認識の食い違いがないよう工期のスケジュールを組み立てます。今回は屋根がカバー工法、外壁が塗装と決まったので、塗装に関しては家全体に使用する塗料の品番を載せてみる『カラーシミュレーション』をお見せしました。

施工後

⑵近隣へ挨拶…着工前に必ず現場近隣の家に直接出向き、『工事のお知らせ』を配布してまわり、ご迷惑をお掛けすることにご理解を頂くとともに、何かあった際のお問い合わせ先をお知らせしています。

⑶工事…今回の工事内容は、外壁が塗装、屋根がカバー工法でした。

→※詳細については、後述にご説明していきます。

⑷引渡し…お客様立ち会いのもとご確認いただき、特に問題がなければ工事完了としてお引渡し致します。

⑸再度近隣へ挨拶…工事完了のお知らせと、ご協力に感謝を申し上げます。

工事工程

外壁塗装

①足場組立

足場組立

②高圧洗浄(水道からタンクに水を引き、コンプレッサーを用いる)

高圧洗浄機 屋根洗浄

③下塗り(シーラーで下地処理)

④中塗り(希望色の塗料で塗装)

⑤上塗り(合計3回塗りで完了)

⑥清掃

⑦足場解体

⑧現場確認(解体チェックと清掃)

屋根カバー工法

①ルーフィング(防水紙で屋根を覆う)

屋根 ルーフィング

②役物施工(『役物』とは、特殊な形状の建築材料のことを示し、ここでは屋根の端の部分などのことを言う。)

屋根 尖端
屋根 端

③屋根葺き(ガルバリウム鋼板の建材を重ねて覆う)

④板金工事(金属部分の部品による接着)

⑤清掃

屋根 ビフォアフ

アフターケア

施工後に『お客様アンケート』を記入して頂き、見積もり時の対応、工事現場の職人の対応、商品、施工、全体のサービスを通して、全項目ご満足頂いたとの回答をいただけました。

『屋根工事をした事で、今までよりも雨の音が気にならなくなった』

『外壁の撥水性が良くなり、満足している』

とわざわざコメントも残して下さり、社員一同、お客様に喜んでいただけたことが何よりも嬉しく思います。

当社は、お客様に対して、『施工後からが本当のお付き合いの始まり』だと思っています。

お家のかかりつけとして、いつでもお気軽に声を掛けていただきたく、アフターケアの面でも安心のサポートを心掛けております(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次